今回は『究極にどうでもええ!!』と言われそうなのですが、スネ夫が自慢するときにかかる定番のテーマの曲名や楽譜を徹底的に調べてみました。
スネ夫が自慢するときかかるテーマ曲
まず、スネ夫が自慢する際の曲はこちら。
あ、でもごめんのび太、この動画は4人用なんだ。
何気にこのテーマ曲を一瞬聴いただけで
スネ夫がのび太に自慢している情景が浮かぶ…
なんて強烈なインパクトなんだ。。
僕の中では『トンネルを抜けるとそこは
雪国だった』ぐらい聴いただけでその、
情景が思い浮かぶ。
おそるべしドラえもん。
おそるべしスネ夫の自慢テーマ曲。
スネ夫が自慢するときのテーマ曲名がある
スネ夫がのび太に自慢をするときのテーマ、
正式な曲名は実は「ドラえも~ん!」です。
意外だよね。
ドラえもんのサウンドトラックCDにおいてスネ夫
の自慢曲にはこの曲名が付されているようです。
が、
ネット上や一般的な呼び名は「スネ夫が自慢する
ときのテーマ」です。
こっちのが絶対にしっくりくるよね笑
sponsored link
スネ夫が自慢話をするときのテーマ曲の楽譜がある
ちょっと僕は楽譜や音符が読めないので
これで本当にスネ夫の自慢のテーマが演奏
できるのかはわかりません。
が一応、こちらがスネ夫自慢テーマの
楽譜のようです。
http://www.nicozon.net/watch/sm20634318
公式に発表されたものではないはずなので
おそらく誰かが耳コピして、作ったんでしょうね。
なんとゆー、才能の無駄使い笑…
スネ夫の自慢パターンを体系化した
ここで紹介するパターンを予め覚えておけば
先に述べたスネ夫自慢のテーマが流れたとき
にスネ夫の話の展開を先読みすることができる。
あなたにはぜひとも、習得しておいて欲しい。
さて、スネ夫の自慢パターンは大きく分けて
以下の3つだ。
・パパの人脈パターン
・親戚の別荘パターン
・高級品パターン
・ゲーム、おもちゃ、漫画パターン
パパの人脈パターンは王道で、『パパが
この間、ホワイトハウスで大統領と食事
したんだ、いいだろう』という展開。
親戚の別荘パターンは『親戚の持つ四畳半島
にみんなで行こう、ただし車は3人乗りなんだ。
だからのび太はごめんよ』と言う展開。
まあどれも、自慢⇒ジャイアンとしずかちゃんには
体験させる⇒のび太には体験させないという流れ
なんですけどね笑