【都市伝説】ドラえもんの怖い話「どこでもドア」

Sponsored Link

今回はドラえもんの実際に放送されていない回「どこでもドア」について紹介します。今回紹介する話は都市伝説として一時期流行しました。

ドラえもんの怖い話「どこでもドア」の内容

どこでもドア

夜中のこと、のび太は寝ていたが、トイレに行きたくなった。
トイレに向かう途中で電話が鳴った。
とってみると雑音ばかりで聞きにくかったが
「2日・・ど・・(ザーー)・・・つかうな!」と声が聞こえた。
怖くて、これは夢だよねみたいな感じで無かったことにした。
その2日後。
のび太がしずかちゃん家に遊びに行くから、ドラえもんにどこでもドアを 貸してもらった。
着いた先は何もない真っ白な空間。
ドラえもんが真っ青になって、どこでもドアが壊れたのかも・・・と言って
ドアを開けてみるが、その向こうは同じ白い空間。
ドラえもんが タイム電話を出して、2日前の自分達に助けを呼ぼうとした。
突然、周りが暗くなった。
ドラえもんの叫ぶ声が聞こえたが、周りはよく見えない。
のび太が手探りでドラえもんを探すが、見つかったのは タイム電話だけ。
ちょうど過去に繋がっているが、雑音で何も聞こえない。
のび太が 「2日後どこでもドアを使うな」って叫ぶ。

 

創作にしても、よくできた話ですよね。

 

その後の続きが気になりますが、
出回っているのはここまでです。

 

ドラえもん公式アニメでもどこでもドアが
故障することがありますが、瞬間移動の
際にぶっ壊れたらと考えると怖いですね。

 

 

Sponsored Link


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す



上の計算式の答えを入力してください



CAPTCHA